- 軸装
- 商品番号 : A19003
作者名 | 円山応挙 |
---|---|
作品名 | 龍池賜宴之図(安永9年) |
作家略歴 | 円山応挙
1733~1795 丹波生・画家 幼名・岩次郎、字・僊斎、号・洛陽山人、通称・主水 石田幽汀に学ぶ。西洋画の遠近法を応用した眼鏡絵の制作に携わる。動植物の写生を能くした。円山派の祖。門下に呉春・長沢蘆雪・森狙仙ら。
高松季実 1806~1856 公卿 父は権中納言高松公祐。正三位、非参議。武者小路実陰の子孫。高松保実は養子。 小津桂窓 1804~1858 伊勢生・豪商 字・久足、号・桂窓、通称・安吉 書籍を収集「西荘文庫」と命名、現在天理図書館にて所蔵。小津家は、応挙作品収集家として知られる。 |
商品詳細 |
|
商品価格 | お問い合わせ |
季節 | 他 |
年代 | 江戸中期 |
作家から探す
- あ行
- か行
- さ行
- た行
- な行
- は行
- ま行
- や行
- ら行
- わ行