- 軸装
- 商品番号 : A13002
作者名 | 愚中周及 |
---|---|
作品名 | 「智非道本故真楽在愚中不待三祇劫宗説一時空」 |
作家略歴 | 愚中周及
1323~1409 美濃生・臨済宗僧侶 道号・愚中、諱・周及、諡号・仏徳大通禅師 13歳で京都臨川寺夢窓疎石に師事、出家。1343年天龍寺船にて中国元へ渡る。帰国して、小早川春平の懇請を受け、安芸国佛通寺開山となる。
浅野忠長 1592~1660 甲斐生・備後三原浅野藩2代 初名・大橋吉教、号・因甫、通称・作之丞 加藤光泰重臣大橋清兵衛の子。外祖父浅野忠吉の養子となる。大坂冬の陣、夏の陣に出陣。1621年三原城主となる。広島藩筆頭家老。 三原川口家 三原城下にて酒造業を営んだ豪商。福島正則が芸備移城に際し、美濃川口城主末孫川口右衛門尉平宗助を呼び寄せる。その子助一郎宗常は、藩御用として代々酒造を営んだ。代々当主は、茶道を能くした。 |
商品詳細 |
|
商品価格 | お問い合わせ |
季節 | 他 |
年代 | 室町以前,室町・安土桃山 |
作家から探す
- あ行
- か行
- さ行
- た行
- な行
- は行
- ま行
- や行
- ら行
- わ行