• 「智非道本故真楽在愚中不待三祇劫宗説一時空」
  • 「智非道本故真楽在愚中不待三祇劫宗説一時空」
  • 「智非道本故真楽在愚中不待三祇劫宗説一時空」
  • 「智非道本故真楽在愚中不待三祇劫宗説一時空」
  • 「智非道本故真楽在愚中不待三祇劫宗説一時空」
  • 「智非道本故真楽在愚中不待三祇劫宗説一時空」
  • 「智非道本故真楽在愚中不待三祇劫宗説一時空」
  • 「智非道本故真楽在愚中不待三祇劫宗説一時空」
  • 「智非道本故真楽在愚中不待三祇劫宗説一時空」
  • 「智非道本故真楽在愚中不待三祇劫宗説一時空」
「智非道本故真楽在愚中不待三祇劫宗説一時空」
「智非道本故真楽在愚中不待三祇劫宗説一時空」
「智非道本故真楽在愚中不待三祇劫宗説一時空」
「智非道本故真楽在愚中不待三祇劫宗説一時空」
「智非道本故真楽在愚中不待三祇劫宗説一時空」
「智非道本故真楽在愚中不待三祇劫宗説一時空」
「智非道本故真楽在愚中不待三祇劫宗説一時空」
「智非道本故真楽在愚中不待三祇劫宗説一時空」
「智非道本故真楽在愚中不待三祇劫宗説一時空」
「智非道本故真楽在愚中不待三祇劫宗説一時空」
軸装
商品番号 : A13002
作者名 愚中周及
作品名 「智非道本故真楽在愚中不待三祇劫宗説一時空」
作家略歴 愚中周及 1323~1409 美濃生・臨済宗僧侶 道号・愚中、諱・周及、諡号・仏徳大通禅師 13歳で京都臨川寺夢窓疎石に師事、出家。1343年天龍寺船にて中国元へ渡る。帰国して、小早川春平の懇請を受け、安芸国佛通寺開山となる。
浅野忠長 1592~1660 甲斐生・備後三原浅野藩2代 初名・大橋吉教、号・因甫、通称・作之丞 加藤光泰重臣大橋清兵衛の子。外祖父浅野忠吉の養子となる。大坂冬の陣、夏の陣に出陣。1621年三原城主となる。広島藩筆頭家老。
三原川口家 三原城下にて酒造業を営んだ豪商。福島正則が芸備移城に際し、美濃川口城主末孫川口右衛門尉平宗助を呼び寄せる。その子助一郎宗常は、藩御用として代々酒造を営んだ。代々当主は、茶道を能くした。
商品詳細
  • 紙本・絹装 78×28 159×34
  • 箱入
  • 三原川口家伝来
  • 「佛徳大通禅師愚中和尚語録巻第三 自賛 丱餘集侍者某甲編圓相中半身」に記載有
  • 備後三原浅野藩2代浅野忠長 川口助一郎宛書状幅付
  • (紙本・絹装 34×50 107×57 紙本折レ表具上部虫穴傷ミ 箱入)
商品価格 お問い合わせ
季節
年代 室町以前,室町・安土桃山

ご注文はこちら

作家から探す

  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行

季節

分類別

書画

各宗派